自作PCの構成をシミュレーションできる便利なサイト「自作.com」が便利。玄人たちが実際に組んだ例もみることができるぞ

自作.comトップページの画像

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

以前、素人ながら苦労して組んだ自作PC。

初心者としては、構成を考えてパーツを手配する流れがもっとも神経をすり減らした期間でした。

本当にこのパーツで間違いないか、どこで買うのが一番安いんだ?そういった疑問や不安への回答が自身ではなかなか判断しずらいからです。

ただ、そんな大変な構成と予算組みを一挙に自分一人で行えるツールがあります。「自作.com」というサイトです。

今回、運営者様からのオファーをいただき実際に僕が以前組んだRyzen 5 1600AFの構成を作成してみましたが、超絶便利でした。自作前に知りたかった…

「自作.com」では、自作のための各パーツごとの相性や販売価格を自動で出力し、失敗しない自作PC組み立てをサポートしてくれます。

また、同サイトは誰でも自作したPCの構成を投稿&シェアできるようになっており、素人から玄人までたくさんの自作erたちの実績を観ることができます。

ということで、この記事では自作PCの構成をシミュレーションできる便利なサイト「自作.com」について簡単にレビューしていきます。

自作初心者こそ利用すべき「自作.com」

自作.comトップページの画像

「自作.com」は、ガジェット好きのブロガー”ピーたん”さんが運営する自作PCの情報やプロ用のゲーミングモニターを紹介する個人サイトです。

同サイトでできることは以下です。

自作.comでできること
  • 自作PCの構成と予算をシミュレーションできる
  • 他人が作ったPCの構成をみることもできる
  • あらゆるメーカーのモニターの情報を網羅している

自作PCの構成と予算をシミュレーションできる

「自作.com」では、自作PCの構成と予算をシミュレーションすることができます。

新規作成から自分の求めるパーツ構成を選択していくことで、そのパーツの販売店から販売価格まで見ることができる機能です。

また、それだけでなく選択したパーツごとの相性も自動で表示。これにより「IntelのCPUなのにRyzen用のマザーボードを買ってしまった…」といった初心者がおかしがちな選択を回避することができます。

実際に以前組んだパーツで構成を新規作成して投稿してみました。構成を選択した後でタイトルと紹介文、画像を入力するだけなので5分程度で完成しました。

リンク➡https://jisaku.com/builds/u/XQAB6

シミュレーションした構成をTwitterなどでシェアすれば、自作er同士のネタにもなるので便利な機能ですよね。

他人が作ったPC構成をみることもできる

また、「自作.com」では先ほどのシミュレーションのように大勢の自作erたちが例を作成して投稿しています。そのため、自分以外の自作erのPC構成を参考にすることができます。

サムネイル画像と値段がみやすく表示されているのでみているだけでワクワクします。

しかも、投稿順だけでなく値段ベースや各パーツベースで索引もできるので、気になるパーツでどのような構成を組めばベストなのかといった疑問や不安を抱いたときに参考にするととても役に立ちます。

あらゆるメーカーのモニターの情報を網羅している

「自作.com」では自作構成のシミュレーションだけでなく、デスクトップにはかかせないモニターの情報も網羅しています。

ランキングごと、メーカーごと、用途ごとでそれぞれ紹介されていて尚且つそのモニターでどう自作PCを組むといいかのアドバイスまで書かれています。

「自作.com」は初心者だけでなく玄人も楽しめる自作PC情報サイト

自作.comトップページの画像

自作PC構成サイト「自作.com」についてレビューしてきました。

自作PC初心者から玄人まで見入ってしまう情報量と扱いやすさのサイトでしたね。

このサイトを見漁って自作欲求を駆り立ててみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください