この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
前回レビューしたBQEYZ「BQ-10」と同時に「FROST」とドングルDAC「Lin」を提供してもらったのでダブルで実機レビューしていく。

「WIND」「CLOUD」に続くウェザーシリーズの3モデル目となるFROST。
PU+PEEK振動板DDと自社独自のマイクロ平面駆動ドライバーを搭載したハイブリッド構成で、販売価格は28,900円とWINDに比べて8,000円ほど安く販売されている。(記事製作現在Amazonで4.4mmモデルのみ特価の23,100円で販売されている)

また、「Lin」はいわゆるドングルDACでシンプルなスティックタイプ。
3.5mmと4.4mmそれぞれを展開していて販売価格は2,500円以下と非常に手頃なのが特徴だ。
【FROSTスペック】
ドライバー:10mmPU+PEEK複合振動板ダイナミックドライバー+マイクロ平面駆動ドライバー
インピーダンス:32Ω
感度:113dB
周波数帯域:5~40kHz
コネクタ:0.78mm 2pin
ケーブル:銀メッキ混合同軸ケーブル3.5mm/4.4mm
【Linスペック】
DACチップ:CONEXANT CX31993
ケーブル:2芯 単結晶銅メッキ銀線
サンプリングレート:32bit/384kHz
プラグ:Type-C to 3.5mm/4.4mm





ネオジャパンデスクセットアッパー
翁(おきな)
オッキーナ
ガジェットが好きな36歳/ ブロガー歴7年/ レビュー数330品以上(うちイヤホン180種類以上)/ Xフォロワー数5,100人突破/ YouTubeチャンネル開設(奮闘中…)/ 【ネオジャパンデスクセットアッパー】と称して日本みのある独自のデスク環境を構築中/ 普段はサラリーマン/ 4児の父/ “みんなといっしょ”が苦手なタイプ
この記事は、メーカーからの提供品を基に敬意を持って忖度なし正直に実機レビューしていきます。
ネーミングに見合ったこだわりの清涼感のあるデザイン

こちらがFROST。
フェイスプレートはFROST(霜)に見合ったアイスブルーとクリアガラスの組み合わせで霜を模した細かいテクスチャ柄が印象的。
ハウジング背面はほぼフラットなフォルムで素材はアルミ合金製。
ただメタルパーツは冬耳につけられなくなるくらい冷たくなるから、そこんところ好き嫌い分かれそうではある。


ケースと豊富なイヤーピースが付属しているのはプレミアム感があっていいぞ。

ケーブルは単結晶銅銀メッキ同軸を採用している。クールでデティールの細かい透明度の高い音質になる素材を組み合わせだ。

Linはシンプルかつ高級感のあるデザイン

で、こちらがBQEYZのドングルDAC「Lin」
このサイズ感でDACとして成立するってすごいよね。単なるアダプタサイズじゃん。
にしてもこの高級感よ。酸化処理されたアルミニウム合金がいい雰囲気出してる。



大きめのDACをぶら下げるのに抵抗があるって人にはぴったりなミニマルデザインだ。


FROSTの名に見合ったデティールの細かいサウンド
FROSTの音質は、各音域はっきりと明確に出力されていて線は細く乾いた感覚ながらも角が若干丸みを帯びていて緩急のついた嫌味のない明瞭サウンドになっている。
FROST(霜)という名前のイメージに合った質感といったところ。

Mrs.GREEN APPLEの『ダーリン』なんかが最高で、ボーカルの主張具合、ピアノの艶やかさとドラムの乾き気味なシャープ加減、ベースの豊かさ、エレキの華やかさの調和は右に出るものがないレベル。
マイクロ平面駆動ドライバーを搭載しているだけに歪みが一切なく解像感も異常に高い。
DDの力強さも併せ持っているからどんなジャンルでもしっかりはっきり一音一音力強く出力している。
定位もはっきりしていて奥行も予想以上。
臨場感とリアリティのある空気感がやばかったAFUL Performer 7とは真反対な印象で、FROSTは見通しのよさ、清涼感と瑞々しさで耳を清めてくれるってかんじだ。
ドンシャリサウンドに聞き飽きてポップスやジャズをしっとりあっさりと楽しみたい人向けなサウンドだ。

Linはボーカルが近く力づよいサウンド
この小ささでLinは意外にもパワフルなサウンド。
ボーカルがより近くなり迫力が増す印象。これは単結晶銅銀メッキ線の特徴だからスペック通りの結果。
高音域の明瞭具合もしっかり残しているので、FROSTの清涼感はきちんとキープしてくれているのがありがたい。

32bit/384kHzのハイレゾサウンドも出力できるからApple MusicやAmazon Music Unlimitedでも高音質を体験できるのは魅力的。
DACを持ってなくて、安くていいものをと思っている人は激おすすめドングルDACだ。
さすがはBQEYZクオリティ

さすがはBQEYZっていつも思うけど、それくらいにクオリティというか世界観の一貫性がすばらしい。
今回のFROST(霜)も、価格とネームイメージに合ったビルドクオリティと音質で期待を裏切らない仕上がりだった。
ドンシャリサウンドとは真逆の繊細なフラットサウンドを求めるユーザーは要チェックだ。
また、Linに関してもシンプルミニマルなサイズ感でしっかり音質も向上するし、何より値段が2,400円前後というのがいちばんのポイント。
できるだけケーブル周りをすっきりとしつつ音質を向上させたいDACを探しているユーザーにおすすめだ。



