
「有線中華イヤホン」の記事一覧


BQEYZ「BQ-10」レビュー。人気ブランド初のアンダー5,000円IEMはゲームで使えるバランスのとれたコスパモデルだった

AFUL Performer7(5+2) レビュー。3.7万円2DD+4BA+マイクロプラナーによるハイブリッドIEM

TINHIFI DUDUレビュー。1.2万円13mm平面駆動ドライバーを搭載した脅威のデティール重視IEM

EPZ「Q1 Pro」レビュー。6,000円LCP+PU振動板エントリークラス大穴イヤホン!

TWISTURA「D-Major」レビュー。9,000円以下ベリリウム×PUサスペンションを採用した人を選ぶ名機

ZiiGaat Areteレビュー。1DD+4BAナチュラルな中高音とパンチのある低音が魅力のIEM
