LIFEEAR「ICE」レビュー。1.8万円1DD+1BA構成滑らかさと伸びのよさが独特な雰囲気サウンドを持つIEM

LIFEEAR「ICE」レビュー。1.8万円1DD+1BA構成滑らかさと伸びのよさが独特な雰囲気サウンドを持つIEM

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

今回はLIFEEARというブランドのIEM「ICE」というモデルを提供してもらったので実機レビューしていく。

UVレジンを採用した透明度の高いシェルデザインが印象的で、さながらジュエリーのようなオシャレさがある。

音質についても他の中華イヤホンとは異なる独特のサウンドを持っていて、ハマる人にはハマるイヤホンってかんじだ。

【スペック】

ドライバー:10mmダイナミックドライバー+BA

インピーダンス:19Ω

感度:108.86dB

ケーブル:0.78mm qdc 2pinコネクタ、銀メッキ銅ケーブル 3.5mmジャック

この記事の著者

ネオジャパンデスクセットアッパー

翁(おきな)

オッキーナ

プロフィール

ガジェットが好きな36歳/ ブロガー歴7年/ レビュー数330品以上(うちイヤホン180種類以上)/ Xフォロワー数5,100人突破/ YouTubeチャンネル開設(奮闘中…)/ 【ネオジャパンデスクセットアッパー】と称して日本みのある独自のデスク環境を構築中/ 普段はサラリーマン/ 4児の父/ “みんなといっしょ”が苦手なタイプ

この記事は、メーカーからの提供品を基に敬意を持って忖度なし正直に実機レビューしていきます。

UVレジン製高透明度が魅力なビルド

LIFEEARは、東京に本社を置く3Dプリンターを活用したIEMを開発・販売しているブランド。

同社ICEはダイナミックドライバーとバランスドアーマーチュアドライバーを組み合わせたハイブリッド構成のモデルで、価格は18,800円。

カスタムIEM専門店ならではの豊富な耳型データに基づいた優れた装着感を売りにしているイヤホンとなっている。

よくみるシェルとフェイスプレートによる構造とはちょっと違って、まるっとレジンに包まれた塊といった印象。

透明度が高くて内部のドライバーをしっかりと視認することができる。
コネクタはqdc 2pin仕様

装着感についてはブランド側が謳うだけあってフィット感が非常にたかくて、シェルの形状とは裏腹にスッポリ奥まで装着することができる。

ステムノズルはちょっと短めだからイヤーピースは選びそうだ。

イヤーピースはSpinFitとかAZLAなどのイヤーピースと相性がいいだろう。

伸びのある「たしなむ系サウンド」

LIFEEAR ICEはブランドが謳うように“心地よく音楽に浸るためのイヤホン”ってかんじで、リスニング向け特化のチューニングがされている。

全体的に迫力よりも滑らかさと全体の雰囲気に注力したようなサウンドで、フラットで伸びのある質感になっている。

ずっと聴いてきた中華製の音質とはまた方向性が違うような音質だ。

LIFEEAR「ICE」レビュー。1.8万円1DD+1BA構成滑らかさと伸びのよさが独特な雰囲気サウンドを持つIEM

中音の主張がけっこうよくできていて、SiaとかRita Ora、Dualipaといった低めの声を特徴としている女性ボーカルと特に相性がいい。潤いと艶やかさがすごく魅力的に聴こえる。

低音については、サブベースはそこそこ深みがあるけど主張は控えめでキック感やキレはない。

ベースブーストを求めるならICEは物足りないと思う。

いっぽうで高音のピアノやギターなんかは伸びが必要以上にあって狭い音場を若干広めている印象だ。

LIFEEAR「ICE」レビュー。1.8万円1DD+1BA構成滑らかさと伸びのよさが独特な雰囲気サウンドを持つIEM

ICEを活かすなら原音忠実度の高いデティール最大化のDACよりも真空管搭載のDACが最適だと思う。

実際、iBasso DC-Eliteで聴くよりもMUSE HiFi M5UltraとiBasso Nunchakuで聴いたほうが圧倒的に雰囲気が出て楽しめるサウンドになった。

ジュエリー感のある環境で活きる映えイヤホン

LIFEEAR「ICE」レビュー。1.8万円1DD+1BA構成滑らかさと伸びのよさが独特な雰囲気サウンドを持つIEM

ジャパンメイドなIEM、LIFEEARのICEについて実機レビューしてきた。

音質面では解像感よりもムードメインで好みが分かれそうな仕上がり。

装着感とビルドクオリティは他よりも良質なので総合して長時間音楽をたしなむためのイヤホンというところだ。

ただ、コスパでいえば最近は中華製イヤホンのほうがクオリティの割に価格が安かったりするから、ICEは決してコスパがいいというわけじゃあないってところが難しいポイント。

とはいえ、透明感のあるシェルは完成度が高くビジュアルがいいので個人的な好みでいえば女性がつけていたり白デスクに置いておけばすごく魅力的になると思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.