この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
“最高のイヤホンを耳に纏うと、これまで興味もなかったものも含めてあらゆる楽曲が楽しく聴ける”
これは僕の持論なんだけど、大量のイヤホンに触れていると稀にこう思わせてくれる逸材に出会うことがある。
今回レビューするEPZの「Q1 Pro」もその1本。
サウンドはもちろんのこと、装着感、デザインクオリティ、パッケージ、価格、すべてにおいて完成度が高い。いや、やばいよこれは。
- SPK 10mm LCP+PU液晶分子ドームダイアフラム
- インピーダンス:32Ω
- 感度:110dB
- 周波数応答:20Hz-20KHz
ネオジャパンデスクセットアッパー
翁(おきな)
オッキーナ
ガジェットが好きな36歳/ ブロガー歴7年/ レビュー数330品以上(うちイヤホン180種類以上)/ Xフォロワー数5,100人突破/ YouTubeチャンネル開設(奮闘中…)/ 【ネオジャパンデスクセットアッパー】と称して日本みのある独自のデスク環境を構築中/ 普段はサラリーマン/ 4児の父/ “みんなといっしょ”が苦手なタイプ
この記事は、メーカーからの提供品を基に実機レビューしていきます。
※有線イヤホンを使ってみたいなと興味があるひとは、まずは「有線イヤホン素人の僕が15本以上触れてみて分かった【初めての1本】におすすめな5選」を参考にしてみてください。
正直、Q1 Proは6,000円台としては十分に満足できるレベルのサウンドを出してくる。
傾向としては寒色系でゆるやかなV字といったところ。
ハーマンカーブを意識したチューニングっぽくて、万人受けする聴きやすさがある。
にしても、6,000円とは思えないクオリティなん。1万円後半クラスを射程圏に入れたレベル。
低音は迫力よりもディテール重視なほうで、低音好きな人にはちょっと物足りないかもしれないけど、サブベースはしっかり主張している。
中音はボーカルが鮮明で透明感がありさっぱりとしていて聴きやすい印象で、ONEOKROCKやこっちのけんとなどの少し高めの男性ボーカルと相性がいい。
特にONEOKROCKの『Make It Out Alive』はイヤホンによっては音圧が乱れたり、ギターが割れたり音が混雑しがちだけど、Q1 Proはそれがないのよ。涼しい顔して出力してくるあたり憎い。
楽器音との分離具合も申し分なくて立体感がある。抜けもよく圧迫感もない。
暖かみよりもドライな質感なので個人的には聴きやすい質感だ。
と、そこからの線の細い高音がQ1 Proのいちばんの強み。
煌びやかさと鮮明さをもちつつデティールも細かく、下手に伸びず、それでいて前に出過ぎてないのがまた憎い。
シンバルが異様に生々しくて、ぜんぜん耳が疲れない。
ちなみにNICEHCKのLitzPS Proというケーブルに変えると中音の明瞭さと高音のデティールをそのままに爆発的低音迫力を得られたのでシェアしておく。
安価で衝撃的なサウンドといえばKiwi EarsのCadenzaだけど、Q1 Proのほうが低音がすこし控えめで高音に伸びがあり明瞭な印象だ。
価格差は1,000円とほぼ互角なので低音域の迫力重視ならCadenza、高音域重視ならQ1 Proで選ぶといいかもしれない。
Q1 Proは人間工学に基づいた設計となっているんだけど、ほんとうに自分の耳専用に造形されているかのようにフィットする。
もうほんと、一切の違和感も感じられないくらい。
このフィット感のよさに関してはKiwi EarsのCadenzaの比にならない。
圧倒的にQ1 Proのほうが耳にフィットする。
これだけフィットするから、もちろん遮音性も高いし控えめの低音も最大限に伸ばすことができる。
ちなみに今回EPZからいっしょに提供してもらった「M100」というイヤーチップ、これがヤバかった。
ハードめな液体シリコン素材のイヤーチップで、フィット感とホールド力が半端ない。
このイヤーチップがQ1 Proをもう1段上に持ち上げるといっても過言じゃあない。
アリエクだと今700円くらいで買えちゃうのでイヤーチップを探しているという人はぜひ騙されたと思って買ってみてほしい。
5~6,000円前後で価格以上の音質、できるかぎり満足感を得られる付属品パッケージ、快適なフィット感を求めるコスパ重視のユーザーはぜひEPZ Q1 Proについてチェックしてみてほしい。
きっと度肝を抜かれると思う。