Whizzer Kylin HE10レビュー。2.6万円10.2mmDD搭載やさしく爽やかなサウンドを放つお上品モデル

Whizzer Kylin HE10レビュー。2.6万円10.2mmDD搭載非力だけどやさしく爽やかなサウンドを放つお上品モデル

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事では、伊藤屋国際さんから提供してもらったWhizzerのインイヤーモニター「Kylin HE10」について、イヤホン好きな翁が実機レビューしていきます。

当ブログの運営者、ガジェット大好き翁(おきな)@okinalogです。よろしくね。

Kylin HE10は、10.2mmのカーボン製ダイナミックドライバーを搭載し上品なブラックゴールドを基調としたイヤホンです。

お値段、26,500円。

僕自身初となるWhizzer製IEMでしたが、想像以上にコスパがいい印象で、音質面でもクセがないのでイヤホン初心者が聴いても理解できる高音質具合です。

詳しくみていきましょう。

さあ、はじめようか。

Whizzer Kylin HE10
低音
 (3.5)
中音
 (4)
高音
 (3.5)
サウンドステージ
 (3)
定位感
 (3)
ビルドデザイン
 (4)
総合評価
 (4)
この記事の著者

ジャパニーズガジェットブロガー

おきな

プロフィール

ガジェットが大好きな34歳/ ブロガー歴5年/ レビュー数180品以上(うちイヤホン80種類)/ サラリーマン/ 4児の父/ “みんなといっしょ”が苦手なタイプ

Whizzer Kylin HE10の概要

今回レビューするのは、Whizzer(ウィーザー)創立6周年を記念して造られたプレミアムなカナル型イヤホン「Kylin HE10(キリン エイチイーテン)」

新たな周波数応答曲線“KAI Target”を採用し新しい音響体験をという目的で開発されたイヤホンとなっています。

公式にハイレゾ認証されているのもポイントです。

  • 10.2mm「CARBON」シリーズDD搭載
  • 強力磁気回路搭載
  • オールメタルデュアルチャンバー構造
  • ナノチューブダイアフラムサスペンションシステム採用
Whizzer Kylin HE10のスペック

周波数応答:15Hz-40KHz

インピーダンス:36Ω

感度:109dB

ケーブル:銀メッキ5N OFC 0.78mm2pinタイプ

パッケージ

HE10のパッケージは他ブランドのIEMと比べて大きめで、付属品も比較的豪華なものとなっていました。

イヤーピースはWhizzerオリジナルとなる全く異なる3種類のタイプが付属していて、好みにあわせてより取り見取り。

ケースもありきたりなZIPタイプではなくケース式で、小さなブラシも。

それぞれ全く形状の異なるイヤピが3種類付属。遊び甲斐がある

ケーブル

HE10の付属ケーブルは、純度99.999%の5NOFC銀メッキタイプを採用しています。

カラーもシェルとおなじブラックゴールドカラーで高級感があり、しなやかで取り回しやすい仕上がり。

外観

HE10のビジュアルは、J.IDEAデザインスタジオってところが今までの製品をベースにアップデートしているらしく、テカテカすぎない反射具合がお上品。

グレーベースにブラックゴールドの枠ぶちリングが印象的です。(やっぱりこのクオリティで販売価格9,000円台なはずない…)

人間工学に基づく快適さと美しさを両立させた丸っこくも上質な仕上がりとなっています。

Whizzer Kylin HE10を実際につかってみた

翁(おきな)
翁(おきな)

実際にKylin HE10を使ってみた感想をレビューしていくべ!

視聴環境

プレーヤー:Pixel7(DAC経由)

DAC:iBasso DC03Pro

イヤーピース:デフォルト

HE10レビューにあたっても100時間近くエージングをしましたが、結論あんまり変化なし。

多少なだらかになった気がする…けど、大差ないのでHE10はエージング必須IEMではないですね。

バランスのとれた繊細なサウンド

Whizzer Kylin HE10の音質
  • 低音:出力はやや控えめな印象だけど輪郭はやや太めでぼわっと広がって楽曲全体を包む感じ
  • 中音:クセがなくしっとりとしてやさしい
  • 高音:煌びやかさはないものの輪郭はやや細めで低音とはメリハリがでて聴きやすい

HE10のサウンドインプレッションは、ビジュアルから予想できるようなお上品で無理のないバランスのとれた繊細なものとなっていました。

これは結構初心者でもイケる。

低音は輪郭が太くややぼんやり気味でぶわっとしていますが、深みがあって沈み込みがあります。中音を強調するための引き立て役っぽい立ち位置。

そして低中音域が滑らかで厚みと温かみを感じさせてきます。ここがHE10の武器でしょうね。すごく癒されます。

アッパーミッドレンジはすこし抑えめというかなだらかそうで、でも明瞭。甲高い感触はなく、ほどよい粒立ちでここが爽やかさを出してきていることで優しいながらも爽快感の感じられるサウンドに仕上がっています。

ぼんやり気味な低音に対してくっきりとしたボーカルとのコントラストがクセになります。

個人的には、FUN.の『Carry On』とか『Some Nights』、Lil Wayneの『Lollipop』とか声質に独特な振動感があるアーティストの楽曲はめちゃ心地よく聴くことができました。

ただ、HE10は直挿しだと音量がそこまで出力できないのでUSBDACなどを持っているひと向けにはなりますね。

定位感や音像

  1. 音場サウンドステージ:価格相応で特に広いとは感じないレベル。
  2. 音像定位:前方方向メインで定位性は高くはない
  3. 分離感:ボーカルとの分離はしっかりできていて歌詞聞きとりや解説には向いている

HE10は楽曲全体で楽しむタイプのイヤホンなので、定位性や分離感については値段相応というのがふさわしい表現に感じます。

もちろん安価なイヤモニと比べるとしっかりボーカルと楽曲が分離されているし、それなりに音も広がりをみせますが顕著にといった具合ではありません。

ただ、サウンドインプレッションでも語ったようにボーカルの質感はしっとりとしていて聴きやすいので、実況や解説系動画には向いているイヤホンです。

Whizzer Kylin HE10とほかのイヤホンとの比較

NF Audio RA10との比較

シェルのサイズ感的にニーズがちがう2種ですが、意外にも低音の力強さだったり沈み込みはRA10のほうが強力です。音質に関しても両者やさしめで、HE10にインパクトのある低音が備わったのがRA10といったイメージ。シェルの小ささと低音の強弱が決め手になります。

レビューはこちら

TINHIFI T4 Plusとの比較

この2種でもT4 PlusがHE10よりも圧倒的に低音が強力です。もう圧倒的。ただ、T4 Plusは低音が強すぎてボーカルを隠してしまってる感すらあるので、そこは好き好き。T4 Plusはクール系サウンドなので長時間聴けるのはHE10ですね。

レビューはこちら

BQEYZ Autumnとの比較

衝撃力では圧倒的なAutumn。HE10の魅力は逆に非力っぽさがありながらも優しい包容感ですから、初心者にはHE10くらいのソフトで繊細さを感じられるIEMのほうがあたりがよさそうです。

レビューはこちら

Whizzer Kylin HE10レビューまとめ

メリット
  1. オリジナリティのあるお上品な付属品たち
  2. ラグジュアリー感のある上品なデザイン
  3. 繊細でやさしく長時間聴けるサウンド
デメリット
  1. DACを経由させないと音量をだしづらい
  2. 全体的にやや抑えられた突出しないサウンド

ということで、今回はWhizzer Kylin HE10について実機レビューしてきました。

10.2mmのカーボン製ダイナミックドライバーを搭載した本機。

控えめながらも粒立ちのいいサウンドを放つあたり、見た目の上品さと違いなくて、長時間高音質を嗜みたいときに愛用します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください