この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
当ブログの運営者、ガジェット大好き翁(おきな)@okinalogです。よろしくね。
LINSOULが展開する注目のIEMブランドKiwi earsから登場した「QUINTET」
4種類、片側5つのドライバーを搭載するハイブリッド仕様のシンプルなビジュアルのインイヤーモニターです。
お値段34,780円。
ニュートラルでバランスのとれた「Cadenza」、深い低音と反響を楽しめる「QUARTET」、そしてとてつもない解像感と高音の煌めきが目立つ「QUINTET」
とんでもないIEMが誕生したものです。
僕はもうすっかりKiwi earsの信者となりつつあります。
でも、今回も忖度はせず詳しくみていきましょう。
さあ、はじめようか。
ネオジャパンデスクセットアッパー
翁(おきな)
オッキーナ
ガジェットが好きな36歳/ ブロガー歴7年/ レビュー数330品以上(うちイヤホン180種類以上)/ Xフォロワー数5,100人突破/ YouTubeチャンネル開設(奮闘中…)/ 【ネオジャパンデスクセットアッパー】と称して日本みのある独自のデスク環境を構築中/ 普段はサラリーマン/ 4児の父/ “みんなといっしょ”が苦手なタイプ
この記事では、LINSOULより提供してもらったインイヤーモニターKiwi earsの「QUINTET」について、音質やビルドデザイン、実際の使用感などイヤホン大好きなガジェットブロガー翁が実機レビューしていきます。
Kiwi ears QUINTETの主な特徴は以下です。
- 4種類の異なるドライバーを搭載
- プロフェッショナル向けインイヤーモニターとして製造
- バランス重視のサウンドシグネチャ
Kiwi ears QUINTETには4種類、片耳5つのドライバーが搭載されています。
DLCダイナミックドライバー1基、バランスドアーマーチュアドライバー2基、平面磁気ドライバー1基、圧電骨導体1基の4種類です。
DLCの高い応答性と引張強度によって10mmDDがサブウーファーとして機能し2基のKnowlesバランスドアーマーチュアドライバーが自然で解像度の高い中音域を実現。
さらには、業界としては新しくMPT平面ツイーターを搭載することで鮮明で精細な高音域を実現、圧電ドライバーが超高音のマイクロディテールと空気感を強化拡張することでサウンドステージが大幅に広がったとされています。
ドライバー:DLCダイナミックドライバー×1、Knowles社製バランスドアーマーチュアドライバー×2基、平面磁気ドライバー×1基、PZTドライバー×1基
周波数応答範囲:20Hz-40KHz
インピーダンス:32Ω
感度:106dB/mW
ケーブル:3.5mm2pin
パッケージ
QUINTETのパッケージには値段の割にはやや貧相な付属品が同梱されています。
- QUINTET
- 2pinケーブル
- イヤーピース2種
- スリーブケース
- 説明書
ケーブル
QUINTETのケーブルは、高品質銀メッキ無酸素銅の編み込みタイプを採用しています。
絡まりにくく、取り回しやすい質感で、リケーブル可能な2pin3.5mmです。
ただ、カラーがなぜかブラウンで、フェイスプレートとの相性はあまりよくはありません。
外観
QUINTETは、3Dプリントによって形成されたレジンシェルとメタルのフェイスプレートに包まれています。
シンプルに、でも高級感があり、洗練されたデザインという印象。
ノズルはやや長めで、エルゴノミクス形状となっているため耳へのフィット感は良好です。
個人的には付属のイヤーピースだと傘が長すぎるのでサードパーティ製のほうがフィット感がよかったね。
実際にKiwi earsのQUINTETをつかってみての感想をレビューしていくで。
自然で透明度のたかい高精細なサウンド
- 低音:図太くはないけど衝撃力はあるキレのいい仕上がり
- 中音:透明度のたかいニュートラルさ
- 高音:どれだけボリュームをあげても耳に刺さらないほど歪みのない煌びやかさ
QUINTETのサウンドは、だれから見ても明らかに高精細で透明感のたかい仕上がりとなっています。
歪みや耳障りな感覚は一切なく、一貫して透き通ったせせらぎを楽しむことができます。
これがQUINTETのすごいところで、4種の異なるドライバーを搭載していながら一貫して解像感と透明度に特化した音作りをしているということになります。
低音はすこし輪郭が太く薄い感じですが、曲全体をきちんと支えていて力強さはあり、余韻はなくキレのいいバスドラムが鳴り響きます。
DLCダイナミックドライバーの強みである弾力のつよさみたいなものは活かせている感じです。
いっぽうQUINTETの魅力が弾けるのは、中音~高音。
ニュートラルで歪みのない中音はほどよい主張感と距離感でバランスを、そして花火のように美しく煌びやかに輝く高音が怒涛のラッシュをかけてきます。
どのくらい聴きやすいかというと、たとえばBandon Booneの『NIGHTS LIKE THESE』をDACのボリュームを70(最大100)にして聴いたとしてもまったく耳が嫌がることなく聴き続けられるくらい歪みがなく甲高くない高音です。
僕の手持ちIEMならだいたいこの曲は大きくても60くらいで粗が目立ってサビの裏声の部分で離脱してしまいます。
QUINTETは音量70でもスーッと聴ける。そのくらい透明度が高いんだよね。
これは、QUINTETに搭載された超高音ツイーターの恩恵でしょう。
以下、LINSOULの記載を引用します。
高品質の超高音を実現することは、IEM 業界の課題でした。BA ドライバーはコンパクトですが、超高音域の伸びが低く、出力と音質によっても制限されます。EST ドライバーは出力が非常に低く、多くの場合他のドライバーのボリュームによってマスクされるため、マルチドライバー設定で利用するのは困難です。さらに、EST ドライバーは高電圧で非常に金属的なサウンドになることがあり、その結果、不自然な存在感が生じます。このため、Kiwi Ears はわずか 5mm の小さなモジュールサイズでありながら、118dB という驚異的な出力を備えた新しい超高音ツイーターを開発しました。Kiwi Ears MPT ドライバーは、4kHz ~ 40kHz の持続的な高音周波数を効率的に生成します。
LINSOUL Kiwi ears より引用
この伸びのいい高音域のおかげで男性女性問わずあらゆるボーカルの声帯を再現しているかってくらいに解像度が高く透明感がえげつないんですよ。
Heart mirror pro以来、いやそれ以上か、ひっさしぶりに心が清められるサウンドです。
音場と定位
- 音場サウンドステージ:ライブを生で聴いているかのような広さ
- 音像定位:どこで楽器が鳴っているか手に取るようにわかる!
- 分離感:ボーカルは近く、楽器音は各方向にちりばめられている
QUINTETの魅力は、透明感の高いサウンドを広大かつ定位性に優れた背景で鳴らすことにあると思います。
どの方向からのサウンドもはっきりと鮮明に、そして自然に聞こえてきます。
オーケストラ系の楽曲を聴くと顕著に分かります。
最後尾の打楽器から上方向にトロンボーン、左のフルートとヴァイオリン右のオーボエとコントラバス…
「プロ仕様のモニターイヤホンってこういうことかー!」と素人的には勝手に納得してしまう音質です。
この立体感半端ねぇって。
おすすめのイヤーピースは
僕の手持ちのイヤーピースでQUINTETと最も相性がよかったのは、SpinFitの「W1」でした。
遮音性が高くなることで没入感が増し、低音の太さが強化され解像感がアップします。
QUINTETの付属イヤーピースはあまり高品質なものではないので、サードパーティ製のほうがQUINTETの魅力を最大限に活かせるでしょう。なかでもW1はハイエンドイヤホン向けの超ソフトな質感のイヤーピースなので、QUINTETに見合ってる感じがします。
レビュー記事はこちら
- とにかくえげつない解像度
- 歪みや濁りのない透明度のたかいサウンド
- シンプル手作りシェル
- 360°体験できるすぐれたサウンドステージと定位性
- ケーブルのカラーが本体にあってない
- イヤーピースがプレミアムなものではない(そのため、はじめ低音に物足りなさを感じるひとがいるかも)
ということで、今回はKiwi earsのハイブリッドIEM「QUINTET」について実機レビューしてきました。
4種片側5つのドライバーを搭載しつつ、自然で透明感のある高解像度なサウンドが味わえるIEMとなっていました。
ここまで粒の細かいサウンドを味わうともう安いイヤホンには戻れないですね。
数多くのイヤホンをレビューしてきた僕から言うと、はじめてのしっかりとしたインイヤーモニターに全力でおすすめする1本です。