iBasso「DC03PRO」レビュー。本体から100段階の音量調整が可能なハイレゾ対応3.5mmジャック対応ポータブルDAC

iBasso「DC03PRO」レビュー。本体から100段階の音量調節が可能なハイレゾ対応3.5mmジャック対応ポータブルDAC[PR]

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事では、iBasso Audioより提供していただいたポータブルDAC「DC03PRO」を翁の感性で実機レビューしていきます。2022年のベストバイにもランクインしたので、気になるひとはそっちも見てみてくださいね。

当ブログの運営者、ガジェット大好き翁(おきな)@okinalogです。よろしくね。

IEMやヘッドホンの実力を最大限に引き出すには、DACの存在は無視できません。

有線オーディオ初心者の僕でもそれだけは知っています。

というのも、最近有線イヤホンを触りはじめた翁ですが、スマホ直挿しだとイマイチ完全ワイヤレスイヤホンと大きな違いを感じられずにいました。

「どうせならDAC経由でオーディオマニアの領域に立ち入りたい」

そんなことを考えていた折、iBasso正規代理店のMUSINから提供していただいたのが11月25日に新発売された「DC03PRO」です。

充電等不要のバスパワー式で、3.5mmのイヤホンジャックを搭載しているから、

これがあれば、イヤホンジャックがないスマホでも有線イヤホンを接続してすぐにハイレゾ音源をいつでもどこでも楽しむことができます。

ただ、やっぱり気になるのは『スマホ直挿しとDC03PRO(DAC)経由でどのくらい音が違うか』ってことですよね。

わかります。僕もDC03PROを実際に使うまではそう疑問を抱いていました。

でもね、今なら言えます。

ぜんっっぜんちがいますよ。

今持ってるイヤホンがさらに好きになる。いや、イヤホンの真価を発揮させてあげることができるようになるといったほうが最適かもしれません。

ということで、iBassoの「DC03PRO」について、実際につかった感想などをスペックを振り返るとともに紹介していきます。

さあ、はじめようか。

created by Rinker
iBasso Audio
¥9,900(2024/04/25 13:06:10時点 Amazon調べ-詳細)
3色展開
この記事の著者

ジャパニーズガジェットブロガー

おきな

プロフィール

ガジェットが大好きな34歳/ ブロガー歴5年/ レビュー数180品以上(うちイヤホン80種類)/ サラリーマン/ 4児の父/ “みんなといっしょ”が苦手なタイプ

最新モデル登場!

iBasso Audio「DC03PRO」

今回レビューするのは、MUSINのiBasso Audio(アイバッソオーディオ)から2022年11月25日に新発売の「DC03PRO(ディーシーゼロサンプロ)」

スマホやタブレットなどのデバイスに有線イヤホンを装着することができるいわゆるポータブルアンプ(ポタアン)というものです。

ここが魅力!
  • CS43131デュアルDACチップ搭載
  • 3.5mmステレオ端子で大概のイヤホンで使える
  • ハードウェア音量調整ボタン搭載でスマホを見らずにボリュームコントロール
  • KDS社製「フェムト・クロック水晶発振器」搭載でより原音に忠実なサウンドを実現
  • 専用アプリ対応で細かな設定変更が可能

DC03PROには、CS43131DACチップがデュアルで搭載されています。

これによって、小さいボディでもバッテリー寿命を縮めることなく原音再現度に優れたサウンドを提供することができるようになっています。

また、KDS社の「フェムト・クロック水晶発振器」を搭載することで、スマホからのデジタル信号を雑音の少ないアナログ信号に変換することが可能。

専用アプリでは音量の微調整やデジタルフィルター変更等ができるようになっています。

本機は本体にボリュームコントロールボタンが用意されているので、なくてもふつうに使えますが、よりこだわりたい人はインストールしておきましょう。

スペック
カラー展開は、グレー・シルバー・ブルーの3色。

入力端子:USB Type-C

出力端子:3.5mmステレオミニジャック

DACチップ:CS43131×2

THD+N:-114dB(300Ω負荷時)、-111dB(32Ω負荷時)

出力レベル:2Vrms(300Ω負荷時)、1.77Vem(32Ω負荷時)

S/N比:127dB

周波数特性:20Hz~40Hz +/-0.5dB

ノイズフロア:<0.9μVrms

出力インピーダンス:0.12Ω

PCM対応:最高384kHz/32bitまでのネイティブ再生に対応

DSD対応:最高11.2MHzまでのネイティブ再生に対応

重さ:10.5g

サイズ:(ヨコ)49.4×(タテ)21×(奥行)8mm

販売価格:9,900円

参考:MUSIN公式サイト

旧モデル「DC03」との違い

  • OGTケーブルの脱着が可能になった
  • 本体重量が0.5g軽くなった
  • 音量調節が64段階→100段階になった
  • 3,000円ほど高くなった

外観デザイン

これが実際のDC03PRO。

写真に比べて実物はかなり小さかったというのが僕の第一印象。

これだけ小さければスマホの下に装着しても邪魔にはならなそうです。

傷に強い強化ガラスパネルと、特殊な加工が施されたアルミ製のボディが高級感を漂わせています。

端子は3.5mmにのみ対応

端子は3.5mmのステレオ端子ひとつのみ。反対側にはUSB-C端子というシンプルな構成。

パッケージ同梱物一覧

OTGケーブルは短めのタイプが付属。好みのものに交換できるカスタマイズ性は魅力のひとつです。

USB-Aアダプタも付属しているのでPCへの接続も可能となっています。

iBasso「DC03PRO」を実際にスマホに繋いで使ってみた

ということで実際にDC03PROをスマホに接続して使用してみました。

視聴環境
  1. デバイス:Pixel7
  2. イヤホン:TRIPOWIN Rhombus(AZLA SednaEarfit XELASTEC)、RAPTGO HOOK×HBB(SpinFit W1)
  3. ストリーミング:Amazon Music PrimeHD

スマホ直挿しでいたことに後悔するレベルに音質が向上

DC03PRO経由だと、スマホ直挿しのときよりも圧倒的に音の情報量が多く増幅されているのが実感できるほど音質が良くなります。

3万円を超えるIEMをスマホ直挿しで聴いてたときは「なんだ、完全ワイヤレスイヤホンとそこまで変わりないんじゃね?w」と思っていたんですが、DC03PRO経由でまる1日聴きこんだあとでスマホ直挿しに戻ったらもうクソ!

ぜんっっぜん違う!

翁(おきな)
翁(おきな)

もうね、素晴らしいよ。

翁(おきな)
翁(おきな)

解像度が雲泥の差。

DC03PRO経由だと低音と高音の強調はいい意味で控えめになって、その代わり今まで意識の外にいた周囲全体のその他の音があらゆる方向からスイスイ脳に流れ込んできます。

特に中高音のきめ細かくノイズが少なく耳通りのいいさわやかさが心地いい。

曇ったサングラスをキレイに拭き取ったときのような、鮮明で解放的な高揚感を味わえます。

モチベーションに直結するほど、音を楽しむことができるようになります。

翁(おきな)
翁(おきな)

EDM系のアップテンポな楽曲やアコースティックメインの楽曲なんかはより良さが際立って感じられると思う。

今、スマホ直挿しでIEMを楽しんでいて、「低音の潰れ具合が気になる」と微塵にでも思ったことがあるってひとは絶対試してみてほしいです。

音量コントロール用物理ボタンが便利(使い方)

DC03PROはハード側面のボリュームコントロールキーでは、音量を0~100までの100段階で調節が可能。

僕のPixel7は22段階までなのに対してDC03PROは100段階。

長押しでは無反応。都度プッシュで100段階切り替えられる仕様だ

実際の音量はDC03PROの最大値のほうがスマホの最大音量よりも圧倒的に大くすることができました。

ここで、両者の音量のバランスをどうするかという点に関して個人的に気になったところですが、以下の記事を参考にして“スマホ側(デジタル信号)をMAX、DC03PRO(アナログ信号)側で好みの音量に調節”というかたちで視聴しています。

スマホアプリ「iBasso UAC」が便利

スマホアプリとして用意されている「iBasso UAC」は、入れておくと便利なアプリでした。

具体的には、

  • 音量の調整
  • デジタルフィルターの選択
  • ゲインの調節

などをスムーズに操作することができます。

音量に関しては、DC03Pro本体からも調節可能だけどスマホ側からも100段階でサクッと調整できるので、ポチポチ物理ボタンを押すのが面倒なときに便利です。

また、ゲインも3段階で調節できるのでインピーダンスが大きいヘッドホンやイヤホンと接続している際に有効。

インピーダンスの低いイヤホンではLowにすれば歪みの少ない音を楽しむことができます。

とりあえずでも入れておけば安心のアプリってわけです。

Android・iPhoneなどiOSデバイス、PCにも対応

DC03PROは、DC03とは変わってケーブルを脱着することができるように進化しています。

そこをUSB-C to Lightningのケーブルに差し替えることでiPhoneでも利用することができるようになっています。

DC03PROは汎用性の高い「UAC2.0」を採用しているので、スマホだけでなくタブレットやPCなど家・外と場所を選ばず楽しむことができます。

アプリはAndroid専用

残念ながらアプリ「iBasso UAC」はAndroid5.1以降のAndroid端末専用。iOSでは使うことができません。

iBasso「DC03PRO」レビューまとめ

ということで、この記事ではiBasso Audioの小型DAC「DC03PRO」について実機レビューしてきました。

CS43131チップ2基とKDS社の「フェムト・クロック水晶発振器」を搭載したポータブルアンプということで、DC03よりも使い勝手がよくなったDAC入門にうってつけなモデルだったと思います。

物理ボタン式だったり、OGTケーブルが付属していたり、買った直後にイヤホンとプレーヤーに繋げばすぐ使えるという手軽さも魅力です。

はじめてのDACならまずDC03Proを買っておけば間違いないでしょう。

翁(おきな)
翁(おきな)

しっかりとスマホ直挿しとの違いも実感できるし、これで9,900円なら数万円クラスのDACはどうなんだとがぜん好奇心が湧いてきているのが僕の内心だ。

スマホ直挿しからDAC導入を検討しているひとはぜひDC03PROをつかって、感想を聞かせてください。

いっしょに感動しましょう。

メリット
  1. 邪魔にならない小型形状
  2. 決して安っぽくなく物理ボタン採用の使い勝手がいい筐体
  3. OGTケーブル脱着可能でカスタマイズ性も将来性あり
  4. 解像度アップでイヤホンの特性を引き出す効果が見込める
デメリット
  1. まだ見つけられていない
created by Rinker
iBasso Audio
¥9,900(2024/04/25 13:06:10時点 Amazon調べ-詳細)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください