この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
今有線イヤホンに手を出そうと吟味しているひとなら“Kiwi ears”というブランドを目にする機会が増えたのではないでしょうか?
製品の価格に対して品質、音質が見合ってないいわゆるコスパがいいイヤホンを輩出しているブランドとして、昨今界隈では注目されています。
実際、レビュアーたちからの評判も上々な実力派となっているんですよね。
ただ、現時点Kiwi earsからは計8モデル販売されていて、どれがどういいのか素人ではなかなか判別が難しいものです。
そこで、この記事ではKiwi earsの全8種のうちいくつかのモデルを紹介していきます。
「Kiwi ears、気になる~」ってひとは参考にしてみてください。
さあ、はじめようか。
ネオジャパンデスクセットアッパー
翁(おきな)
オッキーナ
ガジェットが好きな36歳/ ブロガー歴7年/ レビュー数330品以上(うちイヤホン180種類以上)/ Xフォロワー数5,100人突破/ YouTubeチャンネル開設(奮闘中…)/ 【ネオジャパンデスクセットアッパー】と称して日本みのある独自のデスク環境を構築中/ 普段はサラリーマン/ 4児の父/ “みんなといっしょ”が苦手なタイプ
有線イヤホンって、どんなだ?ってひとはまずはCadenzaからはじめてみよう。
とはいっても、Cadenzaの時点でもう価格破壊過ぎるくらいに値段に見合った音質じゃないんですよ。
Cadenzaの魅力は、滑らかで温かみのあるサウンド。
界隈では人気なベリリウム素材を使った振動板を採用していて、自然で豊かなサウンドが味わえます。
低音はやや輪郭太めで突出した音域があるわけじゃなく初見から「おー!」っと思えるタイプじゃあありません。
長時間不満なく聴き続けられるタイプの高音質っていうんですかね。自分の良し悪しをよく理解してくれている幼馴染的な安心感を感じるIEMですね()
無駄な余韻感はなくスパッと切り上げるキレのよさと自然なサウンドがはじめてのIEM基準にするには最適。
お値段は5,000円とリーズナブルながらシェルも宝石のような微光沢を放つレジン製でビジュアルからもおしゃれな1本となっています。
相性のいいジャンル
ポップス/ジャズ/カントリー/チルサウンド
レビューはこちら!
ビジュアルの美しさもこだわりを感じられ、音質もバランスよくチューニングされているのが4BA+2DDハイブリッド構成のFORTEZA。
お値段9,380円。
内部構造が丸見えなスケルトンボディにエレガントなフェイスプレート、人間工学に基づいた形状が特徴。
音質はエネルギッシュで迫力のあるタイプで、Cadenzaよりもキレが増してますね。Cadenzaが幼馴染なら、FORTEZAは隣に住む年上のお兄ちゃん的なかんじ。
繊細さが足されていて音に安心感がありますね。
鈍器で殴られてるかのような力強い低音をベースに、クリアーな中音と雑味の少ない高音がCadenzaにはない臨場感を提供してくれます。
ただ、属性としてはCadenzaと似た弱ドンシャリ傾向のサウンドなので、Cadenzaを持ってるひとはわざわざFORTEZAを手にしなくてもいいかも。
相性のいいジャンル
ポップス/ロック/ヒップホップ
レビューはこちら!
失敗しなくないってひとは1.5万円で平面駆動ドライバーを搭載したMELODYを買っておけば間違いない。
低音はほどよく重厚感があり、それでいてまろやかで温かく心地よい抜け感の中音~高音が特長な1本。
CadenzaとFORTEZAがエネルギッシュなサウンドでしたが、MELODYは同じ弱ドンシャリ傾向ではあるけどややムーディ寄り。
切ない失恋系バラードなんか聴いたら悲しみを倍増させることができるくらいに雰囲気が出るチューニングとなっています。
見た目はシンプルで質素ながらも実力は申し分ないコスパお化けとなっています。
相性のいいジャンル
ジャズ/ハウス/チルサウンド/カントリー
レビューはこちら!
2BA+2DDのハイブリッド仕様で音質変化スイッチコントロールを搭載したQUARTET。
お値段16,000円。
QUARTET最大の魅力は超太く強烈な低音。
ソフトながら深く重たい低音と独特の広がりをみせる広い音場を楽しめますよ。
まるで耳元にスピーカーを積んでいるかのよう元気が出るパワフルサウンドが味わえるのはQUARTETならでは。
さらには、調音スイッチの組み合わせで低音を強調したり高音を抑えたりすることができるのも利点です。
イヤホン1本なのにさまざまな音質を味わえるというコスパのよさがグッド。
通常のイヤホンにはない独特の魅力を併せ持つ翁イチオシの1本。
相性のいいジャンル
ポップス/ヒップホップ/ロック/レゲェ/R&B
レビューはこちら!
どの音域を強調することもなく、全体的にバランスよく、かつ高解像に仕上げられているのがQUINTET。
お値段29,500円。
DLCダイナミックドライバー1つ+バランスドアーマーチュアドライバー2つ+平面磁気ドライバー1つ+圧電(PZT)骨導体1つで構成されるハイブリッド仕様。
さいしょ耳にした瞬間から「このイヤホンはやべぇ」と、思えるほどえげつない音質。
無駄な着色がなくニュートラルで透明で、平面ドライバーらしい音場の広さを活かしたダイナミックさがありながらもバランスドアーマーチュアドライバーらしい輪郭が細くスッキリとしたキレの良さ。
そしてコーラスが混じったボーカルのサビ時の情報量の多さとピエゾドライバーの凛とした明瞭な高音に驚きますよ。
ダイナミックドライバーらしい迫力もないことはないけど、高音の明瞭さが目立ちすぎてもう少し強くてもいいかもと思える。
はずさない1本がほしい!って人はピンポイントでQUINTET狙っちゃいましょう。
相性のいいジャンル
ポップス/ヒップホップ/ジャズ/カントリー/クラシック/EDM
レビューはこちら!
完成されたサウンドを提供してくれるのが36,300円としっかりしたお値段なOrchestra Lite。
オールレジン製のシェルとおいしそうなくらい美しいフェイスプレート。
見た目から他とはぜんぜん高級感がちがいます。
内容としては8基ものバランスドアーマーチュアドライバーを搭載したこのイヤホン、圧倒的なバランス力で全音域しっかり丁寧に出力してきます。
迫力よりもリアルさとデティールの細かさに全振りしていて、低音ライクな人にはちょっと物足りないと思うけど、その分音のひとつひとつの解像度がえぐい。
どの楽曲でもリアルな最高解像感で楽しむことができる音質となっています。
1万円台のエントリーモデルからのステップアップとしてはけっこう手がだしにくい価格帯ではあるんですが、その分満足度と優越感は得られるはずです。はっきりと明確にステップアップしたいという人はこのイヤホンが狙い目です。
「解像度が高い音質って、これか!」ってなりますよ。
相性のいいジャンル
オールジャンル
レビューはこちら!