この記事では、「Bellroy(ベルロイ)」のPixel4a専用レザーケースをレビューします。

シンプルな見た目にほどよい重厚感。渋いカラーリング。

普段使いはもちろん、ビジネスでもフォーマルでも持ち主のステータスにできるように洗練された上質なケースです。


パッケージ裏面は全部英語表記。


装着前の外観。
ベルロイは、ゴールドランクの環境認定レザー・ワーキング・グループのもとで、なめし加工を施し色染めされたプレミアムレザーを使用しています。このレザーは、時の経過とともに手に馴染む使い心地となって、色合いにも深い味がでてきます。また、ベルロイが使用する織布には、環境に優しい耐久性と軽量構造にこだわった素材を採用しています。
Bellroy:公式サイトより
シボ感の少ないマットな仕上がりで、鈍い光を反射しています。

ケース単体の重量は22g。一般的な重さです。

裏面には柔らかいマイクロファイバー生地が張り付けられていて、Pixel4aを衝撃から守ってくれます。

下部にはBellroyのロゴが刻印されていてデザインに抜けがない。

横幅は約70mm。

高さは約145mm。

側面にからはサイドボタンがそれぞれ出てくるようホールが開いていて、一切の無駄のない表面と、丸みを帯びたエッジが効いてます。
側面には、保護性耐久性に優れたフレックスポリマーを採用。
マット感があって、手触りはサラリとソフトで高級感が味わえます。

厚さはおよそ12mm。

Pixel4aに着用してみました。
背面指紋認証がきちんと行えるよう、設計されています。

Pixel4aとケース込みの重量はおよそ167g。

持った感じもしっかりとしました。
ポケットに入れた際の存在感は増しますが、軽さが特徴のPixel4aを若干殺している感は否めません。
ただ、それでもiPhoneに比較すると断然軽いままなので、フィット感も相まって持ち心地は快適です。

シンプルでおもちゃ感のあったPixel4aが一気に大人のガジェットへと変貌を遂げました。

手触りも指にレザーが吸い付く感じで、でも指紋もつかないので総合して好印象。
背面の指紋認証もケースなしの時よりも若干指を押し込まないといけないものの、感度の良さには悪影響はなく素早い立ち上げが可能。


カメラとケースとの間には1mm程度の隙間が。若干ここからホコリが侵入する可能性が予想できます。

Pixel4aよりも1mmほど大きなBellroyのレザーケースは、本体画面よりも1mmほど前に突き出ているので、フル画面を全面に生かしたPixel4aならではのジェスチャー操作を妨げている印象を感じました。

このケースを装着する際は、Android端末ならではの3ボタンナビゲーションタイプが無難です。
Bellroy Pixel4a専用スマホレザーケースレビュー:評価・まとめ

防水に対応していないPixel4aに対して防水機能を付属してくれるわけではないものの、プレミアムエコレザーの質感と、シンプルで極薄なシルエット、つけていないかのようなフィット感は終始快適で、大人の上質さを感じられる一品でした。
本製品は、Pixel4aの人気の高さから品薄状態が続いており、手に入れるタイミングが難しいですが、一度手にするとやみつきになるのでPixel4aの価値を底上げしてくれる製品と言えます。

Bちゃん
さいごまで読んでくれてありがとうございます!ポチッとシェアしていただけると嬉しいです!