翁 (おきな)
PLAUD NOTEレビュー。ChatGPT連携で録音から文字起こしまで超楽になる薄さ2.9mmクレカサイズのボイスレコーダー
Lofree「Block」レビュー。軽い打鍵感で長時間タイピングが楽になるレトロモダンなメカニカルキーボード
AFUL Performer7(5+2) レビュー。3.7万円2DD+4BA+マイクロプラナーによるハイブリッドIEM
ケースフィニット「THE TOKYO TECHPACK POUCH」レビュー。ミニマリストっぽくなれる2Wayポーチ
TINHIFI DUDUレビュー。1.2万円13mm平面駆動ドライバーを搭載した脅威のデティール重視IEM
iBasso「DC-Elite」レビュー。超音質特化型ドングルDACで音の高みへ
MUSE HiFi「M5 Ultra」レビュー。真空管W搭載Bluetooth接続もできるポータブルDAC
Kiwi EarsのドングルDAC「Allegro」と「Allegro Mini」を比較レビュー。コスパがいいのはイヤホンだけじゃない!
TRUEFREE O2レビュー。挿し色オレンジが粋なオープンイヤーイヤホン
iBasso「DC07Pro」レビュー。4基のDACとFPGAシステム搭載で圧倒的クリアーサウンドなドングルDAC
Shanling「EC-Smart」レビュー。モダンな白筐体Bluetoothにも対応したCDプレーヤー
EPZ「Q1 Pro」レビュー。6,000円LCP+PU振動板エントリークラス大穴イヤホン!