TINHIFI「P1 MAX Ⅱ」レビュー。14.2mm平面駆動ドライバーを搭載した軽量超高解像IEM

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

TINHIFI「P1 MAX」がグレードアップして「P1 MAX Ⅱ」として登場したということで同社より提供してもらいました。

TINHIFI「P1 MAX Ⅱ」レビュー。14.2mm平面駆動ドライバーを搭載した軽量超高解像IEM

奥行のある立体フェイスプレートと片側3.8gと軽いシェル。

14.2mmの平面駆動ドライバーが放つ分離感にすぐれたサウンドがすべてのストレスや悩みから遠ざけてくれます。

さあ、はじめようか。

TINHIFI P1 MAX Ⅱ
低音
 (5)
中音
 (4.5)
高音
 (4)
臨場感
 (4)
解像度
 (5)
デザイン性
 (5)
総合評価
 (4.5)
この記事の著者

ジャパニーズガジェットブロガー

おきな

プロフィール

ガジェットが大好きな34歳/ ブロガー歴5年/ レビュー数180品以上(うちイヤホン80種類)/ サラリーマン/ 4児の父/ “みんなといっしょ”が苦手なタイプ

この記事は、メーカーからの提供品を基に実機レビューしていきます。

TINHIFI「P1 MAX Ⅱ」特徴と外観

TINHIFI「P1 MAX Ⅱ」レビュー。14.2mm平面駆動ドライバーを搭載した軽量超高解像IEM

特徴

P1 MAX Ⅱの特徴は以下のとおりです。

  • 片側3.8gの軽量設計シェル
  • 14.2mm平面駆動ドライバー搭載
  • デュアルN52磁気回路システムとデュアルチャンバー搭載
  • 無酸素銅2本+メッキ銀2本→4本の銅銀混合編みこみケーブル採用
スペック

ドライバー:14.2mm平面駆動ドライバー
感度:98 dB
周波数帯域:10Hz-20KHz
インピーダンス:16Ω
定額パワー:5mW
マックスパワー:10mW
歪み率:3%1KHz 0.126V
コネクタタイプ:0.78mm2pin
プラグタイプ:3.5mmステレオプラグ

外観

TINHIFI「P1 MAX Ⅱ」を実際につかってみての感想レビュー

TINHIFI「P1 MAX Ⅱ」レビュー。14.2mm平面駆動ドライバーを搭載した軽量超高解像IEM
視聴環境

プレーヤー:Pixel8Pro(DAC経由)

DAC:iBasso DC03pro、Kiwi ears Allegro

イヤーピース:SpinFit OMNIAZLA SednaEarfitMAX

ストリーミング:Amazon Music Unlimited

分離感が気持ちいい滑らかであたたかいサウンド

音の傾向
音場狭い
音場広い
寒色
暖色
繊細
迫力
楽器音
ボーカル
低音寄り
高音寄り

P1 MAX Ⅱはすごく聴きやすいサウンドにまとまっています。平面駆動ドライバーらしく分離感がすばらしく歪みがなくパンチもある。ぜんたいてきに滑らかあたたかめにチューニングされています。

80年代や90年代の洋楽など、分離感が顕著なオールドミュージックと特に相性がいいイヤホンです。

例えば、ビリージョエルの『Uptown Girl』なんか聴くと、混雑することなくしっかり分離されていて各音が聞き分けられて盛り上がります。この分離具合と抜けのよさは平面駆動の醍醐味ですね!

ミッドベースも主張がされていて手拍子も空気感が伝わってきます。

TINHIFI「P1 MAX Ⅱ」レビュー。14.2mm平面駆動ドライバーを搭載した軽量超高解像IEM

TLCの『No Scrubs』などR&BやP.ディディ『I’ll Be Missing You(feat.Faith Evans,112)』などオールドヒップホップも沈み込む低音とボーカルとシンセサイザーの解像感の高さが際立ってムーディ。ぜひ聴いてみてほしい。

高音は明瞭で線が細く伸びがあって涼しげ。あたたかい深い低音と厚みのある中音域といい~具合に相まって一味ちがったドンシャリを味わえます。

TINHIFI「P1 MAX Ⅱ」レビュー。14.2mm平面駆動ドライバーを搭載した軽量超高解像IEM

もちろん、現代のサウンドも美しく出力してくれます。

Mrs.GREEN APPLEの『Dear』とかいいですよ~。ボーカルが粒立ちよくドライな質感でバスドラムの力強さがきちんとポジティブさを再現できています。

ボーカルはそんな至近距離ではないですね、すこし距離があります。その分音場は広く感じます。


旧モデルP1 MAXのサウンドを僕は知りませんが、ほかのひと達のP1 MAX Ⅱ構違うみたいですね。よりV字サウンドに、リスニングしやすい音質にリチューニングされているようです。

付属ケーブルが優秀(?!)

これは個人的な感覚のはなしになるんですが、P1 MAX Ⅱの純正ケーブルをほかのイヤホンに装着するとそのイヤホンの音質が顕著に向上することを発見しました。

つまりケーブルが優秀。

TINHIFI「P1 MAX Ⅱ」レビュー。14.2mm平面駆動ドライバーを搭載した軽量超高解像IEM

まず試したのが愛機CCA Rhapsody。高音がより明瞭になり低音に厚みが増し歪みが減った気がします。

TINHIFI「P1 MAX Ⅱ」レビュー。14.2mm平面駆動ドライバーを搭載した軽量超高解像IEM

つぎにJIALAI初のIEM「CARAT」

もともとリケーブルで音質がガラッと変わるタイプのイヤホンだとレビューしたんですが、P1 MAX Ⅱのケーブルに交換するともう完全体なんじゃってくらい高音の明瞭さと解像感とシャープさが増して最高だったんです。

ぜひ試してみてほしい。

TINHIFI「P1 MAX Ⅱ」レビュー。14.2mm平面駆動ドライバーを搭載した軽量超高解像IEM

だいたい僕のレビューしてきたイヤホンのケーブルって、交換しましょうねってクオリティのものが多いんですが、逆のパターンは初めてです。なんかうれしい。

サードパーティ製ケーブル買い漁りたくなりました。って話。

TINHIFI「P1 MAX Ⅱ」とほかのイヤホンとの比較

TINHIFI T5Sとの比較

TINHIFI「P1 MAX Ⅱ」レビュー。14.2mm平面駆動ドライバーを搭載した軽量超高解像IEM

まずはおなじTINHIFIのIEMで、個人的に満点評価を下した最強T5Sとの比較。

低音の迫力や情報量の多さ、高音の明瞭具合はほぼ互角。最もちがったのはハイハットやシェーカー楽器のシャリ感。T5Sは主張が強く曲全体に響く質感ですが、P1 MAX Ⅱは控えめというかキレがよくスピーディな印象です。シャリ感が控えめな分P1 MAX Ⅱのほうが曲全体を瑞々しく感じられるかもしれません。

TINHIFI T5Sレビュー。一聴から満点!鈍器で殴られるような低音と卓越した分離感をもつIEM

AFUL Explorerとの比較

TINHIFI「P1 MAX Ⅱ」レビュー。14.2mm平面駆動ドライバーを搭載した軽量超高解像IEM

もっとも最近レビューした一聴して感動のサウンドを感じられたAFULの最新作Explorerと比較してみました。

価格こそ差があるので比べるのはアレですが、ExplorerはよりV字のドンシャリ傾向でとくに高音の主張がつよく明るく爽やかなサウンドです。対してP1 MAX Ⅱはおとなしくまとまっていて高解像な低音寄り。ポジティブなサウンドを求めるなら断然Explorer。長時間じっくり楽しみたいならP1 MAX Ⅱというすみ分けでしょう。

Explorerやっぱいいわぁ。

AFUL「Explorer」レビュー。1DD+2BA構成3D空気圧バランス技術搭載全力でひとにおすすめしたいイヤホン

TINHIFI「P1 MAX Ⅱ」レビューまとめ

メリット
デメリット
  • クセのない聴きやすい滑らかであたたかいサウンド
  • 顕著な分離感
  • 深い低音と厚みのある中音、明瞭な高音
  • ケーブルをほかのイヤホンに採用するとそのイヤホンの音質がよくなる
  • 中華イヤホンらしい強烈な迫力はない
  • ケースなどは付属しない

TINHIFI「P1 MAX Ⅱ」はこんなひとにおすすめ

TINHIFI「P1 MAX Ⅱ」レビュー。14.2mm平面駆動ドライバーを搭載した軽量超高解像IEM
  • 80年代~90年代のオールドミュージックをより高音質で楽しみたいひと
  • クセのないバランスのとれたサウンドを楽しみたいひと
  • 10,000円台のイヤホンからステップアップしたいひと
  • 派手じゃないおしゃれなインイヤーモニターがほしいひと

評価自体は満点ではありませんが、要因としてケースが付属していなかったりと付属品の点で減点だっただけです。

音質だけでみれば間違いなくTINHIFI史上過去イチの音質をもったイヤホンです。T5Sよりもね。

このイヤホンを体感して不満を抱くひとはそういないでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください